運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-06-09 第193回国会 衆議院 環境委員会 第19号

委員会といたしましては、数多くの歴史的建造物と豊かな自然景観を有し、両者が見事に調和した日光地域魅力を再確認するとともに、自然公園制度等による適切な保全管理のもと、その魅力をさらに磨き上げ、広く国内外に発信していく必要があると認識した次第であります。  最後に、今回の視察に当たり御協力いただきました全ての関係者の皆様に深く御礼申し上げ、視察の報告とさせていただきます。     

平将明

2013-03-21 第183回国会 参議院 環境委員会 第2号

したがって、私ども栃木県の県北那須地域日光地域は非常に今でもこの線量が数値が高いというふうに言われているところでございます。  こういう中で、私ども栃木県で矢板市の塩田というところにこの指定廃棄物処分場を造るというふうな、こういう動きが出ているわけでありますが、時間の関係で今までの経過はちょっと省略をいたしまして、これからのことをちょっとお伺いしたいというふうに思います。  

谷博之

2011-04-19 第177回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

上野通子君 是非とも文科省からも、安全だよ、観光地に行ってもいいよという発信を、特に日光地域、那須地域、たくさん栃木県内にもございますので、首都圏から本当にいらっしゃるんですね、関東近県から皆さん。都道府県の教育委員会に対して送っていただけると本当に助かりますので、よろしくお願いいたします。  あわせて、もう一つ学校現場における風評被害の悪影響を受けているところがあります。

上野通子

2006-06-06 第164回国会 衆議院 環境委員会 第17号

やはり、昭和の終わりごろから日光地域中心に群れの行動域が山地から農村、さらには市街地周辺へと広がり、農業被害が増大いたしました。さらに、日光いろは坂中心とした地域では、観光客が猿にお菓子などを与えることが原因になりまして、非常に人なれを起こし、観光客が持っている袋などを奪ったり、かみついたり、車の中へ侵入するなどの被害が日常的に発生する状況になりました。  

辻岡幹夫

2004-02-24 第159回国会 衆議院 予算委員会 第16号

特に、鬼怒川温泉と言われるあたりは、温泉客が減少したり、あるいは、これまでのいろいろな運用方法ではうまくいかなくなったということで、昨年十月に地域再生本部というのが閣議決定されてつくられました折に、谷垣前大臣のお顔が見えて、これから言わせていただきますが、産業再生機構と手に手をとり合って、この鬼怒川地域川治地域、あるいは日光地域再生をもう一度図ろうという途上にある。

阿部知子

2002-06-14 第154回国会 衆議院 環境委員会 第18号

また、日光地域におきましても、ニホンザルがよりふもとへおりていくという現象が起きております。  これは、当初は私どもも、もともとの生息地である山の中での変化が大きな原因かなというふうに思っていたわけですけれども、実際にニホンザルに小型の電波発信機を装着して追跡してみますと、猿たちはどんどんみずからふもとの方へおりていくということがわかってきました。  

小金澤正昭

1973-08-30 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第50号

まだいろいろなところがありますけれども国立公園日光地域で樹齢約三百年、直径一メートルにも達するミズナラ林が百二十ヘクタールにわたって皆伐されて、ここにカラマツが植えられた。もう一つは、まだ若いミズナラをさらに八十ヘクタール切って、ここにもカラマツを植えている。北海道だけあって内地にあまりないミズナラが、このような形で二百ヘクタールにわたって壊滅しているわけです。  

津川武一

1963-01-30 第43回国会 衆議院 商工委員会 第2号

そのほかに、昭和三十六年度以前の請求にかかりますものが二件ございまして、その一つは、栃木県の日光国立公園のうち奥日光地域に関するものでありまして、これは特別保護地区に関する点がまだ確定を見ませんので、引き続きその決定を待っておりますし、そのもう一件は、松原、下筌ダム関係、すなわち、大分県、熊本県にわたります松原、下筌ダム関係でございますが、これは地元関係で手続を進行しがたい状況がございまするので、

黒河内透

  • 1